11月19日 15:30~17:30 おだわら市民活動交流センター UMECO 会議室3

201611191514
第81回例会のトーストマスター(総合司会)のS藤です。
会員8名、ゲスト5名、見学者2名で例会を開催しました・
今回の例会テーマは「人前で輝く」です。
人生で何度か、人前で輝くチャンスがあります。
自信をもって、熱意をもって、人前で話ができることは、人前で輝けることではないでしょうか?
今日の言葉は「イケてる」です。s水さんより、華道の「いける」は、生きかえらせるから来ていると説明がありました。
【準備スピーチの部】
o石さん
前回、入会されたo石さん。自己紹介となるアイスブルーカーに挑戦です。
スピーチからo石さんの真面目な人柄が伝わってくるスピーチでした。
t田さん
を旅行した時のスピーチでした。映像を使用し、旅の醍醐味が伝わってくるスピーチでした。
「アイスクリームと大盛り夕飯」
o原さん
将棋「プロとコンピューターの対決」について。コンピューターが大局観まで持つようになり、将棋のプロ(人間)が勝てない時代が来てしまいました。
「AIに発達は、人類をどこへ導くのか」考えさせられるスピーチでした。
【テーブルトピックスの部】
kさんによる旅行をテーマにしたお題が6個出されました。
【DVD放映】
J:COM小田原の小田原市広報番組「市民力」の放映をしました。まだ、ご覧になられていない方は是非!!
【論評の部】
o石さん⇦t中さん
t田さん⇦t田さん
o原さん⇦tさん
が論評をしました。
【表彰】
優秀スピーカー o石さん
優秀テーブルトピックス m谷さん
優秀論評 t中さん
以上の3名となりました。おめでとうございます。
余談になりますが、私は職場でトーストマスターズで学んだスピーチ技術を使ったところ、ハイレベル過ぎて、引かれるという体験をしました。
みなさんもハイレベル過ぎて、引かれてしまうスピーチをしてみたくありませんか?